イベント&ニュース
Events & News
松花堂美術館令和7年特別展「加賀藩の美術工芸と松花堂昭乗 茶の湯、懐石、もてなしのこころ」開催中!
イベント季節の情報松花堂美術館では、10月11日(土)から令和7年 特別展「加賀藩の美術工芸と松花堂昭乗 茶の湯、懐石、もてなしのこころ」を開催中!
今回の特別展では、寛永の三筆と謳われた江戸時代初期の文人僧、松花堂昭乗の文化・芸術交流をめぐって、京都の文化を受容し独自の文化芸術を育んだ加賀藩との関係に注目。
京都八幡と石川県ゆかりを語る作品群を紹介するほか、八幡ゆかりの「松花堂弁当」をめぐって、ゆかりの器なども展示されます。
「お茶会体験」や京都吉兆嵐山本店総料理長の徳岡邦夫さんによる「特別企画 盛り付け、味わう懐石のこころ 松花堂弁当にみる美意識」など関連イベントも申込受付中!
秋めく庭園の散策とあわせて、ぜひおでかけください。
令和7年 特別展「加賀藩の美術工芸と松花堂昭乗 茶の湯、懐石、もてなしのこころ」
会期:10月11日㊏~11月30日㊐
※前期:10月11日㊏~11月3日㊊㊗、後期:11月5日㊌~11月30日㊐
時間: 9時~17時(最終入館は16時30分まで)
休館日:月曜日 ※10月13日㊊㊗、11月3日㊊㊗、24日㊊は開館、10月14日㊋、11月4日㊋、25日㊋は休館
料金:一般600円、大学生500円、18歳以下無料(大学生を除く)
※庭園との共通券 一般840円、大学生670円
【八幡・松花堂で味わう展覧会関連プログラム】
お電話またはFAX、ご来館にてお申し込みください
[お茶会体験]
たてて、味わうもてなしのこころ
10月18日㊏
①10時30分 ②13時 ③14時30分(各回約50分)
松花堂庭園内 茶室「松隠」
料金:3,000円
各回 6人(要申込)
特別企画[盛り付け、味わう懐石のこころ 松花堂弁当にみる美意識]
講師 徳岡 邦夫氏(京都吉兆嵐山本店総料理長)
11月24日㊊振休
11時より(約3時間)
京都吉兆松花堂店
料金:10,000円
20人(要申込)
[学芸員による展覧会ミニトーク]
加賀藩と松花堂昭乗
11月8日㊏
13時より(約50分)
松花堂美術館 講習室
無料(別途展覧会観覧料が必要です)
15人(要申込)
[VRゴーグルで没入体験]
お茶会のぞきみ「閑雲軒」
11月8日㊏
14時~16時の間で随時(1回の所要時間 約15分)
松花堂美術館 講習室
無料
1回あたり 3人(先着順)