イベントとお知らせ
Events & News
-
-
2021/8/8
石清水八幡宮「東ケーブル参道」通行可能となりました。
石清水八幡宮 東ケーブル参道が、倒木のため通行止めとなっておりましたが、本日より可能となりました。 2021年8月8日現在
-
2021/8/9
きらっと京滋9月号 カフェキャンドル掲載!
京都新聞読者情報誌「きらっと京滋」9月号のレトロ喫茶の旅特集で、石清水八幡宮駅前の名店・カフェキャンドルが掲載されています! 名物メニューの厚焼き玉子サンドも紹介されていますよ! 掲載紙は、お店に置いてありますので、おい […]
-
2021/8/5
単伝庵でソテツ開花しています!
単伝庵では現在15年~20年に一回と開花が稀なソテツの花が開花しています。 トウモロコシのような形状の雄花と丸いボールのような形状の雌花があり両方見ることができますよ。 ソテツの花の開花は珍しいです。お近くにお越しの際は […]
-
2021/8/2
9月の毎週月曜日18時からFM845で八幡市が紹介されます!
うだるような暑さの昨日、京都リビングエフエム FM845の取材がありました。 写真は、単伝庵らくがき寺での取材のオフショット。 このあと、八幡市内をレンタサイクルでいろいろと巡られた様子は、9月の4週にわたり、毎週月曜日 […]
-
2021/8/1
男山展望台のタイタンビカスが満開!
男山展望台近くのタイタンビカスが見頃を迎えています。 石清水八幡宮への参詣にケーブルカーをご利用の方は、ケーブル山上駅そばに、展望台がありますので、是非お立ち寄りください。 尚、倒木の影響で、東ケーブル参道は8/1現在、 […]
-
2021/8/1
石清水八幡宮「東ケーブル参道」通行止めのお知らせ
石清水八幡宮 東ケーブル参道は、倒木のため8月上旬頃まで、通行止めとなっております。 お参りの際はご注意下さい。 詳細は石清水八幡宮のホームぺージでご確認下さい。 ※2021年8月1日現在
-
2021/7/19
男山展望台東側の「タイタンビカス」が咲き始めました。
八幡たけくらぶのみなさんにより、今年初めて栽培された「タイタンビカス」が、男山展望台近くに咲き始めました! 「タイタンビカス」は、アメリカフヨウとモミジアオイを交配したもので、大型の宿根草。 真夏の花の少ない時期に見ごろ […]
-
2021/7/18
【上杉農園】ひまわり鑑賞について
上杉農園さんのひまわり鑑賞について、交通渋滞が発生したことにより、行政から指導が入り終了となったと連絡がありましたのでお知らせいたします。 詳細につきましては、上村農園のホームページをご覧下さ […]
-
八幡の歳時記
Annual events
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
-
中旬
高良社祭(太鼓まつり)
疫病などの災いをはらうため、町内ごとにつくられた「太鼓みこし」が太鼓を打ち鳴らしながら街を練り歩く夏のお祭り。高良神社での「宮入」では各神輿が一堂に集まり、「ヨッサー、ヨッサー」の勇ましい掛け声とともに参道をゆく姿は圧巻です。